シーマネジメントでの日々

株式会社シーマネジメントでの日々を綴っていきます♪

意外と梅雨はメリットだらけ!?

こんにちわ、ヒロです!

 

今年も気づけば、6月ですね!

夏本番まで、あと少し!

 

夏本番に入る前にあの時期を乗り越えなければいけません。

 

そう!

「梅雨」の時期がやってきます!

 

f:id:seemanage:20190607033559p:plain

 

「梅雨」と聞くと、

・通勤、通学が面倒

・遊びに行くことができない

・洗濯物が乾かない

 

他にもいろいろありますが、

ネガティブなことを考える傾向があると思います。

 

社長から常日頃から「捉え方が大事」と教わってきていますので、

今回は「梅雨」のメリットについて書いていこうと思います!

 

まずはじめに、僕が考える「梅雨」のメリットは、

外からの雑音がかなり減るため、作業に集中できます!

 

f:id:seemanage:20190607033604p:plain

プライベートですと、

読書をするのもいいですし、

溜まっていたドラマを見るのもいいと思います。

 

仕事面では、

訪問も少なくなると思うので、アポ取りに専念したり、

溜まっていた仕事を集中して対応することできると思います。

 

次はネットで検索して見つけたメリットです。

人の健康にを積極的に助けてくれる!

 

雨の日は、マイナスイオンが多くなるため、

ストレス軽減やリラックス効果になります。

 

f:id:seemanage:20190607033614p:plain

 

また、マイナスイオンの相乗効果によって、

食欲増進・血圧低下・疲労防止・疲労回復など

さまざな効果を得ることができるそうです。

 

梅雨に入りのせいで、社内などの空気が悪くなってしまう可能性があります。

「捉え方」を変えて「梅雨」をポジティブに考えて、

仕事やプライベートを梅雨のおかげで更に充実できるようにしたいですね!

 

レンタルオフィスのことならシーマネージメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

新年号「令和」に変わって!

こんにちわ、ヒロです!

 

新年号「令和」に変わり、もう一ヶ月が経ちましたね。

f:id:seemanage:20190521030946p:plain

みなさんの身の回りで、実際に「平成」から「令和」に変わって、

大きく変化したことはありますか?

 

僕の身近では大きく変わったなと思ったことは、全然ありませんでした!

 

しかし、業種によって仕事に影響が出たところがあるそうです!

今回はそちらについて記載していこうと思います!

 

(1) 印刷関連……紙幣、印刷物の切り替え

 

f:id:seemanage:20190521033338p:plain


元号に変わるたびに紙幣や貨幣、印刷物といった元号を使用する物のすべてを切り替える必要が出てくる。

 

(2) 硬貨・紙幣処理関連……紙幣や効果のデザイン変更による読み取り機械

 

f:id:seemanage:20190521033050p:plain



今回、改元をきっかけに紙幣や硬貨のデザインが変更されるため、それを読み取る機械関連にも影響がでているようです。

 

(3) システム関連……元号管理や表示の改修対応

f:id:seemanage:20190521033032p:plain


官公庁や金融機関など元号で管理や表示を行っている組織はコンピューターシステムの改修も必要になります。エンジニアに大きな影響が出てくる可能性がありますね。

 

探してみたら、まだまだ影響が出ている仕事はありそうですね。 

社長がよく言っていますが、「どんな変化にも柔軟に対応することが大事!」

 

変化を予測したり、準備することで

急な対応にも臨機応変に対処することができるのでその姿勢で仕事にも取り組むようにしていこうと思います!

 

 

講演のことならシーマネージメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

仕事のネットワークはいつでもどこでも!

こんにちわ、ヒロです!

 

みなさんはカリスマカンタローさんの新刊、

誰も君のことなんて気にしていない。

読みましたでしょうか?

 

f:id:seemanage:20190605030807j:plain

 

カリスマカンタローさんの生い立ちや、名前の由来も書いてあり、

何よりチャレンジしたいと思うことに対して背中押してくれるすごくいい本だと思いました。

  

 なぜ、今回カリスマカンタローさんの本のお話をしたかと言いますと

カリスマカンタローさんの出版に社長が関係していたからです。

 

2人の出会いは「合コン」!?

 

f:id:seemanage:20190605031010p:plain

 先日、社長がお話していましたが、

カリスマカンタローさんとの出会いは、「合コン」とお聞きしました。

 

当時、カリスマカンタローさんは、本の出版を考えており、

社長は2冊目の執筆中だったため話が合ったそうです。

 

本来の合コンの目的である男女の出会いをそっちのけで2人は仲良くなり、

そこからカリスマカンタローさんの出版の話が進んでいったそうです。

 

どこにどんな出会いがあるかはわかりませんが、

「ネットワーク」「人脈」を広げることは自分の将来を

豊かにするために必要なものだと思います。

 

そして、今回みたいに出版という目にわかる成果の形になることは

すぐにはわかりません。

 

だからこそ、自分の視野、知識を広げるためにも、

「ネットワーク」「人脈」を広げていこうと思います。

 

6/15にカリスマカンタローさんの講演会もあるので、

参加したいと考えています。

 

www.kizuna-pub.jp

 

講演会のことならシーマネージメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

新年号「令和」から感じた、言葉の大切さについて

こんにちわ、ヒロです!

 

とうとう新年号が発表されましたね。

その名も「令和」!!

 

僕が最初に聞いた時の感想は「なんだか穏やかだな~」でした!

それもそのはずで、「令和」は、日本最古の和歌集である万葉集から出典したものです。

「初春の令月にして気淑く風和らぎ梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という言葉の意味を持っているらしく、なんでも梅を楽しんだ際に生まれたそうです。

 

余談ですが、今は花見と言えば桜ですが、昔は梅の花を楽しんだそうですよ!

 

さて、話を戻しますが、平成がもうすぐ終わって「令和」という新しい年号が始まります。

日本人は、言葉をとても大事にしますよね。

この「令和」という言葉も、いろいろな候補があった中から、いろいろな思いを乗せて選ばれたのではないでしょうか。

 

僕も、言葉はとても大事にしています。

 

「言霊」と言われることもあるように、言葉には力があります!

あれ、ちょっと怪しい??笑

でもこれ本当なんです。

社長からも常々、言葉には気を付けるように、と言われてきました。

 

でも実際どんなことに気を付けたらいいの??

今日は、僕が社長から言われて意識しているポイントを3つお伝えします!

 

1、ポジティブな言葉を使う

f:id:seemanage:20190403013305j:plain

これが一番大事ですね!

 

失敗した時や落ち込んでいる時は、ついついネガティブな言葉を使ってしまいがちですが、そういう時にこそポジティブな言葉を使ってみましょう!

そうすると立ち直りが早いです。

 

あとは、他人に対しても常にポジティブな言葉を投げかけることで、脳は自分に言っているかのように捉えてくれます。

なので、僕は常にポジティブな言葉を使うように気を付けています。

 

2、きれいな日本語を使う

f:id:seemanage:20190403013314j:plain

 これも結構大事ですね。

 

「きれいな日本語ってなんだ??」って思うかもしれないですが、例えば流行り言葉や省略した言葉を使ってないか、ですね。

誰にでも伝わる言葉って結構大事だと思うんですよね。

 

冒頭に出した万葉集もそうですが、日本語は言葉をきちんと選んで並べることで意味が生まれます。

あとは、きれいな日本語を使っているとセルフイメージも高くなりますよね。

 

3、明るい声でハッキリと伝える

f:id:seemanage:20190403013255j:plain

言葉自体ではないですが、やっぱり発する声も大事ですよね!

 

「元気です!」と言葉では言っていても、発する声が暗かったり、もごもごしていたりすると伝わらないですね。

僕はよく、「顔がネガティブ!(笑)」と言われるので、せめて言葉と声だけでも明るくしようと思ってます。

そうすると心なしか、表情も明るくなっている気がするんですよね。

 

どうでしょう??

紹介した3つのポイントですが、普段の自分を振り返ってみると意外と出来てないことも多いものです。

ただ、これはちょっとした意識で習慣にすることができるものなので、意識しながら話してみると変わります!

 

5月からの新しい年号を、どう生きるかは自分自身次第です!

僕は昭和、平成、令和の3つの時代を生きていることになるので、このような経験をどんどん人に伝えていきたいな、と思っています!

 

育成のことならシーマネージメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

「29ON」ってなに?最近見かける会員制飲食店について

こんにちは!ヒロです!

 

最近はだんだん暖かくなってきましたね!

冬は寒いからコタツでゆっくりしたいと考えている方も、外出の機会が増えてきたのではないでしょうか?

 

ということで!

今日は僕が最近気になっている、都内にある「会員制」飲食店について書いていきます!

 

【「会員制」とはどんなイメージ?】

みなさんは「会員制」という言葉を聞くと、どんなイメージをしますか?

多分ですが一般的には、

  • サービスが充実してそう
  • ハードルが高そう
  • 年会費が高そう

といったイメージがありませんか?

 

そして、会員制サービスの代表格!として思い付くのは、

  • RIZAP(ライザップ)
  • ゴルフクラブ
  • 一見さんお断りの高級料理店
  • 高級クラブ・ラウンジ  etc..

といったサービスが出てくるのではないでしょうか?

 

ニュースやビジネス書をよく読む方は、最近だと「オンラインサロン」なんかもそうですね~。

僕がなぜを知っているかというと、社長も「モテ塾」というオンラインサロンを主催してるんです!!

「モテライフの提案」をテーマに、モテに関するいろんなコンテンツを発信したり、様々なイベントを開催しているので一度のぞいてみてください!

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

 

すみません、脱線しました笑

話を戻しましょう!

 

世の中ではいろんなイメージをもたれている会員制ですが、今日紹介したいのは

会員制の焼肉屋さん、29ON(にくおん)です!

f:id:seemanage:20190314192921p:plain

引用元:https://www.makuake.com/project/29on/

 

「29ON(にくおん)」とは、株式会社favyという会社が、低温調理したお肉を提供する完全会員制の焼かない焼肉屋さんの事です。

 

池袋、西新宿、代官山、表参道にあります。

どこにあるのかな?と調べてみると、、、

なんと住所が書いてない!これはいったいどういう事なのでしょうか、、

 

【住所が非公開の理由】

飲食店の住所が非公開だと、お客さんが来なくなってしまうので通常はあり得ませんが、

「29ON」は完全会員制ということで、なんと住所は会員のお客様にのみ公開しているそうです!

 

そして、予約もWEBからの受け付けとなるそうですが、

その予約フォームも会員にのみ公開しているという徹底ぶり!

 

「来ていただいた方に本当に美味しいお肉をじっくりと味わってほしい」との想いから、

完全予約制のお店にしているそうです。

 

ではなぜ僕がこの焼肉屋さんを知っているのかというと、友達がインスタで上げてくれたからです!

代官山でめっちゃオシャレな写真が乗ってました

(#会員制#29ON#めっちゃ美味しかった#肉好きとつながりたい みたいなタグが書いてありました)

 

最初は気にしないようにしてましたが、「焼かない焼肉屋」ってキャッチコピーに惹かれて、

気がつけば毎日検索していて、おかげさまで肉の部位とかの知識が増えました!

今度インスタを上げてた友達に連れて行ってもらえないか交渉してみようと思います!笑

 

そして、「29ON」のほかにも、会員制飲食店って結構あるよ~ということで、

最近気になっているお店をもう1店紹介します!

 

ホリエモンが経営!? 話題の和牛マフィアとは?】

みなさんは「和牛マフィア」をご存知ですか?

こちらはあのホリエモンが経営している完全会員制のお店です。

 

インスタやSNSを見てみると、味はもちろん超ウマい。。! らしいのですが、

和牛マフィアはお肉を食べるだけにとどまらず、

  • 「肉磨き」とよばれる肉の裁き方が学べるイベントに参加できる
  • トリュフのレクチャー
  • トークイベント etc..

とさまざまなコンテンツが用意されているようです!

 

現在はオンラインサロンに入る事での会員権を取得できるそうです!

月額10800円とお高めですが、会員になる価値はあるかもです。

気になる方はぜひ調べてみてください!

 

その他にも、東京近辺の会員制飲食店は

  • ikra 【恵比寿 イタリアン】
  • glam 【西麻布 和食、中華系】
  • くすもと 【西麻布 懐石料理】

などいろいろあるので、この記事で興味をもった方は(持ってない方も)調べてみてください!

 

飲食の事ならシーマネジメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

オンラインサロンといえば?キンコン西野!ホリエモン!!我が社長!?

こんにちは、ヒロです!

 

今回は、社長が2018年6月に立ち上げたオンラインサロンについて、

簡単にご紹介しようと思います。

f:id:seemanage:20190311025231j:plain

 

■そもそもオンラインサロンとは?

簡単に言うと、

・有料ファンクラブ

・ネット内で集まる塾

・有料メルマガの拡張版

とも言われています。

 

オンラインサロンを詳しく説明すると、

月額会員制で、ネット上で展開されるクローズドなコミュニティのことを言います。

つまり、会員だけで広がる内輪だけのコミュニティです。

 

オンラインの歴史に興味がある方は「naverまとめのオンラインの歴史」を読んでみてください。

https://matome.naver.jp/odai/2154659414627118701

 

DMMとSynapseの二つのオンライサロンのプラットフォームが有名ですね。

SynapseはDMMに買収されていたこと、実はmixiが元になっていたことが書いてあり、面白いです。

 

■オンラインサロンの種類

現在、いろいろなものをテーマにしたオンラインサロンがあるので、いくつかあげてみましょう!

・株
・政治経済
・占い
・スポーツ
・ゲーム
・グルメ
・ファッション
・美容
・英会話

などなどあげたらきりがありません。

 

さまざまな専門知識、専門技術を持った人たちがオンラインサロンを立ち上げています。

 

■社長のモテモテ塾

社長は、とある専門技術を生かしたオンラインサロンを開設しています。

その技術とは、、、、、、、、

 

「モテ」です笑

こちらをテーマとしてやってるオンラインサロンは、他にはないのでしょうか!?

 

さらに、社長のすごいところは圧倒的集客力!!!

オンラインサロンを開設して、約2か月で会員数が200人を突破しました!!!

 

社長の大きな野望を叶えるためにも、モテモテ塾の事務局と会員数を増やしていきます!

応援のほどよろしくお願いします!

 

オンラインサロンの事ならシーマネジメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/

​【経営】経営の神様ってご存知ですか?稲盛和夫さんについて

こんにちは!ヒロです!

 

​みなさん、「経営の神様」と呼ばれる人って誰かわかりますか?

 

​「経営の神様」といえば、松下幸之助さんや稲盛和夫さんが出てくる人が多いのでは、ないでしょうか。

 

アメリカにも有名な経営者がいます。

Googleの創業者:ラリー・ペイジセルゲイ・ブリン

Appleの創業者:スティーブン・ジョブズ

Facebookの創業者:マーク・ザッカーバーグ

Amazonの創業者:ジェフ・ベゾス

 

最も注目されている企業はアメリカに多い印象ですが、日本にも経営の神様と呼ばれる人がいます。

 

​今回書きたい記事は、京セラやKDDIの創業者であり、最近では、負債額を抱えて経営破綻したJALの経営を短期間でV字回復させた、「稲盛和夫」さんのことです!

 

f:id:seemanage:20190306134106j:plain

https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181206000192
 

  

稲盛和夫、破綻寸前のJALが急成長させる】

今から9年前の2010年1月に、リーマンショックの影響で経営難におちいった大企業がありました。

その名は、「日本航空株式会社」!

通称JALと呼ばれていますね!

 

決してつぶれることはないと思われた企業が、2010年の1月に民事再生法の適用を受けて、日本を驚かせたのは記憶に新しいです。

 

その後、JALの古い体質や収益性の低い事業への投資など、いろいろな事が明るみに出てきて、ついには再起不能とまで言われました。

 

しかし、その状況を救ったのが、当時80歳の稲森和夫さんでした!

 

詳しい経緯は省きますが、赤字事業の売却や幹部への徹底した教育により、「不可能」とまで言われたJALを建て直し、2年後には再度上場を果たしました!!

 

徹底したコストカットと妥協を許さない厳しい姿勢は、内部では一部反対の声があったものの、結果的には大成功を納めました!

 

当時、このニュースを聞いて驚かれた方は多いのではないでしょうか?

 

【哲学者?稲盛イズムとは?】

稲盛和夫さんは一体どんな人物なのでしょうか?

ニュースやネットで見る稲森さんの写真は、笑っている表情が多く、優しい人だという印象が強いかと思います。

 

僕も本を通じて、人柄を知る前まではそう思っていました(笑)

しかし、実際には自分にも部下にも、とても厳しい方だだそうです。。!

 

ですが、裏を返せばそれだけ一生懸命で、愛情深い人だからこそ、部下や周りの人からも「経営の神様」として愛されているのです。

 

ここで、稲森イズムと称される考え方を紹介します!

 

  1. 事業の目的、意義を明確にする。公明正大で大義名分の高い目的を立てる
  2. 具体的な目標を立てる。立てた目標は常に社員と共有する
  3. 強烈な願望を心に抱く。目標の達成のためには潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと
  4. 誰にも負けない努力をする。地道な仕事を一歩一歩、堅実にたゆまぬ努力を
  5. 売り上げを最大限に、経費を最小限に。
  6. 値決めは経営。値決めはトップの仕事、お客も喜び自分も儲かるポイントは一点である
  7. 経営は強い意志で決まる
    経営には岩をも穿つ強い意志が必要
  8. 燃える闘魂
    経営にはいかなる格闘技にもまさる激しい闘争心が必要
  9. 勇気を持って事に当たる
    卑怯な振る舞いがあってはならない
  10. 常に創造的な仕事を行う
    今日より明日、明日より明後日と常に改良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる
  11. 思いやりの心で誠実に 
  12. 常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営する

 

いかがでしょうか?

 

僕はこの稲森イズムを見たときに、すごく納得しました。

なぜなら僕が尊敬する社長も同じ事をおっしゃっており、考え方や価値観が一緒だからです!

 

稲森さんがなぜ尊敬され、慕われるのかが理解できますね!

僕もそんな素晴らしい価値観をどんどん吸収していきます!

 

【コーヒーブレイク】

 余談ですが、日本で始めて株式会社を作った人は誰でしょうか!?

 

有名な話なので知っている方もいらっしゃると思いますが、「薩州同盟」や「池田屋事件」で有名な幕末の武士、坂本竜馬ですね!

1865年に「亀山社中」という会社を建てて、貿易を仕事としていました。

「薩州同盟」から想像すると、坂本龍馬もまた人から尊敬される方だったんですね!

 

いつか坂本龍馬から学ぶ記事を、書こうと思います。

 

 

 坂本龍馬の名言

「何の志も無きところに、ぐずぐずして日を送るは、実に大馬鹿者なり」

 

 

経営の事ならシーマネジメントへご相談下さい。

https://www.seemanage-inc.com/